鶴田真由 INTERVIEW 前編「この世は、霧に映写された映像みたい」

SWITCH INTERVIEW ――鶴田真由「この世は、霧に映写された映像みたい」 前編
写真 浅田政志

今回のスイッチインタビューで、鶴田さんには、初めてお会いしたのですが、最初は、なんだか緊張してしまいました。

鶴田さんは、大きな目で、しっかりこちらの目を見て話してくださるのですが、その目を見ていると、射抜かれているような、吸い込まれてしまいそうな、そんな気分になってしまったのです。

しかし、それはこっちが勝手に思っていることで、質問をすれば、じっくり考えて、丁寧に答えてくださり、柔らかだけど芯のある雰囲気に、緊張は、だんだんほぐれていくのでした。

鶴田さんは、鎌倉で育ち、世田谷の成城学園に通い、在学中にデビューをします。

すべてが順調のようですが、あるとき、ふと立ち止まってみると、自分が煮詰まっていたそうです。でも、まわりから見れば、仕事も順調だったときでした。

しかし本人は限界を感じてしまっていた。そのときに助言してくれた人、そしてどのような行動を鶴田さんはとったのか。
(戌井昭人・記)

「生まれたところは?」

「鎌倉です。大学まで」

「子供の頃はどんなことをして遊んでましたか?」

「基地とか作ってました」

「基地?」

「あの頃は雑木林がたくさんあって、うちの裏にもあったので、そこに基地を作ってました」

「友達とかと」

「友達とというより、ひとりで作って、自分の好きなものを持ち込んで、そこに友達を招待したり、親を招待したりしてました」

「どんな基地だったんですか?」

「小屋というか。でも今から思うと基地でも小屋でもなんでもないかもしれません。雑木林に木を立てて、笹を屋根にして」

「そこに好きなものを持ち込んで」

「お菓子とか持ち込んでたな」

「何歳ぐらいまで、そこに?」

「小学校の頃までかな」

「小学校は近所ですか?」

「鵠沼にある湘南学園というところです。校風はその後に通う成城学園に似ている感じでした」

「鵠沼までは、電車で通ってた?」

「はい、江ノ電です。幼稚園の年長組から通ってました」

江ノ電で学校へ通うというのは、なんだか憧れであります。

近くに江ノ電のある生活は、子供にとって楽しかった筈です。

「江ノ電の線路を渡ったところに玄関がある家とかありますから。鎌倉は人と電車の距離が近いんですよね。子供のころ、母は、なにかあるとうちの子じゃないかと思っていたらしいです」

「そして、なにかありましたか?」

「うちの学年はとても個性の強いメンバーが集まっていたんです。それで小学校四年生くらいの時に、隣のクラスの担任が女性のベテラン先生で、贔屓が酷い、となって」

「子供たちの間で?」

「はい。それで何が引き金になったのかわからないんですけど、それに抗議するため、みんなで図書室に入って鍵をかけたことがあります。」

「立てこもりですか?」

「そうです。でも結局、日が暮れて、親に連絡が入って、親が迎えに来て、みんな渋々帰りました」

「抗議された先生はどうなったんですか?」

「その後、辞めてしまいました」

「じゃあ抗議の効果があったんですね」

「今から思うと、先生の、その後の人生はどういう風に過ごされたのかなって」

「でも、抗議するくらい贔屓が酷かったんじゃないでしょうか」

「あんまり覚えてないんですけど、なにかきっと、生徒も溜まっていたものがあったんでしょうね」

「他にも、いろいろありましたか?」

「うちのクラスの先生は、とても熱血で、生徒に愛されていたんです。吉永小百合さんのファンで。でも、いまから思うと潔癖なところがあったのかもしれません」

「その先生となにかあった?」

「友達と交換日記をしていたんですけど、わたしはマセていたので、その日記に、どのアイドルが好きかとか、クラスの中でどの男の子が好きかランク付けしたり、そんなことを書いてたんですよ。それが先生に見つかって、ものすごく怒られました。先生からしてみたら、小学生の女の子が、男の子やアイドルを格好いいと話題にしたり、ランク付けしているのが許せなかったんだと思います。たぶん生理的に嫌だったんでしょうね」

「そうか吉永さんのファンですものね」

「それで呼び出されて、交換日記のノートでバンバンぶたれて」

「あれま」

「さらに先生は怒って興奮していたから、そのノートを破って、バラバラにされました」

「先生、えらい興奮してましたね」

「そうなんです。それで『謝れ』って言われたんですけど、わたし謝らなかった」

「どうして?」

「なんで怒られているのか、さっぱりわからなくて。昔から、自分が納得しないと動けなかったんでしょうね」

「で、結局謝らなかった」

「はい」

鶴田さん、子供の頃から芯の強さが伺えます。

「あと、授業中に、ノートをちぎってメモして、友達に投げたりするのが流行ってたんです。それで『あと15分でお昼休み、お腹すいたね』って投げたら、それが見つかってしまい、怒られて、結局お昼休みの時間もホームルームになってしまったり」

「いろいろやらかしてますね」

「はい。江ノ島の龍口寺のお祭りに友達と行って、夜遅くまで帰らなくて学校で問題になったり。でもうちの母は、わりと自由にさせてくれてたな」

「当時、習い事とかはしてましたか?」

「ピアノをやってました。それで学校では朝と夕方に、朝の歌と帰りの歌を歌っていたんですけど、その伴奏をやってました。あとは合唱祭でもピアノを弾いていましたね」

「熱血先生もいるけれど、校風は比較的自由だった」

「そうですね。男女変わらず、兄弟みたいに仲良かったし、今でも仲がいいです」

SWITCH INTERVIEW ――鶴田真由「この世は、霧に映写された映像みたい」 前編
写真 浅田政志

「それで中学は、成城学園へ行くんですよね」

「正確には、中学は他の学校を受験したんですけど、行きたいところに入れなくて、一度公立に出ました。それで中1の終わりに、成城学園の編入試験があるというので受けたんです。だから中学2年から成城学園に通いました」

「編入して、すぐに友達とかできました?」

「そこは大丈夫でした」

「部活は?」

「編入してすぐに仲良くなった友達がバスケ部だったんです。そうしたら、バスケ部の子たちと仲良くなって、『入れば?』と誘われて、バスケ部に入っちゃったんです。でもわたしはボール音痴で、リズム音痴で、だから本当に辛い部活生活になりました」

「入ったはいいけれど」

「バスケ部は先輩も怖くて、コーチも日体大からいらしていたから厳しくて、今だったら問題になるくらい厳しかったです。だから『なんでこんなところに入ってしまったんだろう』と思いながらも、辞められませんでした」

「部活のバスケ一辺倒だった」

「そうですね」

「それにしても学校に通うには、鎌倉と成城だと結構な距離ですよね」

「行きは急行に乗るんですけど、帰りは友達と帰りたいから、各駅停車に乗って、二時間くらいかかってました。それに急行は内臓破裂しそうなくらい混んでいるから、座って帰りたくて。とにかく学校と通学で、家では寝るだけだったから。わたしには反抗期がなかったんです」

「通学時間は有効に使っていた?」

「寝てました。座れたら寝てた。それで、パッと起きたら、今から学校に行くのか帰ってるのか、わからなくなったりしてました」

「高校もバスケット部?」

「バスケットはやめてテニス部に入りました」

「テニスは得意だった?」

「小学校の頃から少しやっていたので。下手でしたけど」

「でも部活は真剣に」

「真剣にやらないという選択肢がなかった。先輩が怖くて」

「部活の帰りに遊んだり、寄り道したりとかは」

「してましたよ」

「どんなことを?」

「下北か渋谷か青山に出てました。あと成城でよく行っていた喫茶店でご飯食べて帰ったりとか。その喫茶店のお兄さんが遊び人のお兄さんで、可愛がってもらいました。初めてディスコに連れてってもらったり」

「じゃあ、夜遊びもはじまって」

「はじまりましたね。テニス部の合宿のプリントにある日程を書き直して、親に渡したり」

「それで遊ぶ」

「そうです。伸ばしたぶん一日遊んで帰るとか」

「夜遊びは、どんなところで?」

「第三倉庫というクラブが新宿にあって、大貫憲章さんとか藤原ヒロシさんがレコードを回していました」

「ロンドンナイト」

「そう。でも、夜遊びにハマってはいなかったです。みんなで行こうとなった時に行く程度でした」

「成城学園だから、みんな先端の遊び場を知ってるんですね」

「それに当時バブルだったから、知り合いがパーティ開いたりして、それにスポンサーがついたりもしてた」

「でも、別に遊びだして不良になっちゃったわけでもなく」

「そうですね。東京の学校だから、そういうことが身近にあったんですよね。そこに特別感はなくて、だから遊びを知って、遊びに狂いはじめちゃったというのはなかったですね」

「帰りに駄菓子屋に寄る感じかな」

「でも、まあ高校生だから、親には友達の家に泊まりに行くと言ってましたけど。あと、わたしは高校生の時に免許を取ったんです。四月生まれなので早く取れた。それで期末テストが終わると同時に夏休みになっていたので、その日は車で学校に行って、そのまま友達の別荘に行ったりしてましたね」

「東京の、それも良いところの高校生っぽい」

「でしょ、なんかやらしいんですよ。とにかく大学生みたいな感じで遊んでいた高校生でした」

「じゃあ大学に入ると、その続きみたいな感じだ」

「そうですね。それで、高3の時に、いまの事務所に入ったんです」

「きっかけは?」

「グリコのCMです。従兄弟が電通にいて、グリコの担当で、CM撮影の時、人が足りないから集めてこいという電話がかかってきたんです。成城の東宝スタジオでの撮影だったので、友達も連れて来てくれないかということで、友達2人誘ってエキストラで2日間行ったんです。そうしたらうちの社長が事務所を開こうとしているところで、社長は従兄弟の上司と知り合いで、誰か探していた時だった。それで従兄弟の上司が『鶴田の従姉妹はどうだ』となって、誘われて」

「じゃあ、事務所を立ち上げる時から」

「そうです。まだ事務所もなくて、知り合いのところに電話一本引かせてもらってました」

「じゃあどんな仕事が来るかもわからず、大学に通ってた」

「そうです」

後編へつづく


音尾琢真 後編「ジャッキー・チェンになれたら」

音尾琢真 前編「ジャッキー・チェンになれたら」

吉増剛造 後編「火のそばで」

吉増剛造 前編「火のそばで」

操上和美 後編「言えなかった思いを」

操上和美 前編「言えなかった思いを」

山下敦弘 後編「パンチパーマの親父」

山下敦弘 前編「パンチパーマの親父」

伊藤まさこ 後編「清々しく気持ちいいこと全部」

伊藤まさこ 前編「清々しく気持ちいいこと全部」

鶴田真由 後編「この世は、霧に映写された映像みたい」

鶴田真由 前編「この世は、霧に映写された映像みたい」

與那城美和 後編「遥かなる古謡への想い」

與那城美和 前編「遥かなる古謡への想い」

多田玲子 後編「チュンチュンチュン、ジーコロコロ」

多田玲子 前編「チュンチュンチュン、ジーコロコロ」

大竹聡 後編「たんたんと今日もどこかの街で」

大竹聡 前編「たんたんと今日もどこかの街で」

池田晶紀 後編「ニーコニッコニッコニコ」

池田晶紀 前編「ニーコニッコニッコニコ」

大谷幸生 後編「花で笑顔を飾る」

大谷幸生 前編「花で笑顔を飾る」

冨永昌敬 後編「ダイナマイト心中」

冨永昌敬 前編「ダイナマイト心中」

優河 後編「抹茶、オレオクッキー、ラズベリー」

優河 前編「抹茶、オレオクッキー、ラズベリー」

串田和美 後編「『牟礼』の奇妙な人たちへ」

串田和美 前編「『牟礼』の奇妙な人たちへ」

ユースケ・サンタマリア 後編「一年坊主、二年角刈り、三年自由」

ユースケ・サンタマリア 前編「一年坊主、二年角刈り、三年自由」

垂見健吾 後編「南方のタルケンさん」

垂見健吾 前編「南方のタルケンさん」

ひがしちか 後編「全部東京でつくられとるばい!」

ひがしちか 前編「全部東京でつくられとるばい!」

高田聖子 後編「手づかみが好きです」

高田聖子 前編「手づかみが好きです」