【6月23日(金)発売】絵本『ヤギと少年、洞窟の中へ』池澤夏樹・文/黒田征太郎・絵
池澤夏樹と黒田征太郎による、沖縄のガマ(洞窟)をテーマとした、暗い洞窟の中で命を落とした人々の悲しみを、一人の少年の視線を通して伝える絵本『ヤギと少年、洞窟の中へ』が誕生。本書の刊行を記念して、沖縄でトークイベントを行います。
池澤夏樹と黒田征太郎による、沖縄のガマ(洞窟)をテーマとした、暗い洞窟の中で命を落とした人々の悲しみを、一人の少年の視線を通して伝える絵本『ヤギと少年、洞窟の中へ』が誕生。本書の刊行を記念して、沖縄でトークイベントを行います。
谷川俊太郎の詩と下田昌克の画のジャムセッションによって生まれた単行本『ハダカだから』の刊行を記念して、2023年4月19日(水)〜4月26日(水)まで、SWITCH PUBLISHINGの地下にある「Rainy Day Bookstore & Cafe」にて原画展を開催。
朝日新聞にて約2年間連載されたジョナサン・スウィフトの『ガリバー旅行記』(柴田元幸訳)の物語を彩った挿画を一冊にまとめた画集『TRAVELOGUE G』の刊行を記念して、2022年12月17日(土)〜12月24日(土)まで、SWITCH PUBLISHINGの地下にある「Rainy Day Bookstore & Cafe」にて画家・平松麻の原画展を開催。
2020年6月12日から2022年2月18日までの約2年間、毎週金曜日に朝日新聞連載小説として掲載された、ジョナサン・スウィフトの長篇『ガリバー旅行記』。その物語を彩った挿画を1冊にまとめた画集『TRAVELOGUE G』(2022年11月30日発売)の刊行を記念して、画家・平松麻と、新訳を担当した翻訳家・柴田元幸によるトークイベントを行います。
『おいしい景色』刊行を記念して、著者の坂田阿希子と皆川明のオンライントークイベントを開催。連載のきっかけや撮影のエピソード、印象的だった一皿など、ここでしか聞けない本書の裏側について語られる。
熊本「橙書店」の店主・田尻久子の自伝的エッセイに、年来の知友である写真家・川内倫子が自身の撮影した写真で応えていく。雑誌『SWITCH』に掲載されたふたりの3年以上にわたる連載が、一冊の写文集になりました。刊行を記念して、写真展&オンライントークイベントも開催されます。
2022年2月17日ー3月9日まで、Rainyday Bookstore &Cafeにて、『MONKEY vol. 26特集 翻訳教室』の記事「私はなぜこれら11本の傑作を訳せないか」のために、平松麻が新たに描き下ろしたイラストレーション原画11点を展示します。
2022年2月19日(土)14時より、定期購読者限定の『MONKEYオンライントークイベント』を行います。編集長・柴田元幸をホストに、画家・平松麻とデザイナー宮古美智代をゲストに迎え、3名による鼎談を行います。