【6月23日(金)発売】絵本『ヤギと少年、洞窟の中へ』池澤夏樹・文/黒田征太郎・絵
池澤夏樹と黒田征太郎による、沖縄のガマ(洞窟)をテーマとした、暗い洞窟の中で命を落とした人々の悲しみを、一人の少年の視線を通して伝える絵本『ヤギと少年、洞窟の中へ』が誕生。本書の刊行を記念して、沖縄でトークイベントを行います。
池澤夏樹と黒田征太郎による、沖縄のガマ(洞窟)をテーマとした、暗い洞窟の中で命を落とした人々の悲しみを、一人の少年の視線を通して伝える絵本『ヤギと少年、洞窟の中へ』が誕生。本書の刊行を記念して、沖縄でトークイベントを行います。
パタゴニアから初の児童向け絵本『しんぴんよりもずっといい』が刊行された。海洋汚染問題に対する子どもたちの関心を高めることをねらいとした絵本の内容と関連イベントをご紹介。
7月15日(金)、「Coyote No.77 特集 絵本の中の『せんそう』」が発売となります。今号では広島に現存する被爆建物「旧陸軍被服支廠」をテーマに、作家の池澤夏樹と画家の黒田征太郎が描いた絵本『旅のネコと神社のクスノキ』と連動をしながら、戦争と平和を絵本という視点から改めて考えます。
12月8日(水)〜21日(火)港区西麻布のRainy Day Bookstore & Cafeにて『オーギー・レンのクリスマス・ストーリー』(著 ポール・オースター/訳 柴田元幸)刊行記念、タダジュン原画展を開催します。
好評発売中のポール・オースター作『オーギー・レンのクリスマス・ストーリー』。1990年に書かれた短篇小説が、柴田元幸による翻訳と、タダジュンの絵によって一冊の絵本になりました。ここでは10月23日におこなわれた刊行記念イベントより柴田元幸とタダジュンの対談の一部を抜粋し、本作のために描き下ろされた17点の版画絵の創作背景に迫ります。