ONE NIGHT AT A MUSIC BAR
ジャジーな夜のプレイリスト
東京・渋谷一丁目に2018年にオープンした「INC COCKTAILS」。流す音楽は60年代から70年代のジャズを中心としたアナログ盤のみ。創造性に富んだオリジナルカクテルも揃い、音楽好きのみならず酒好きをも虜にする。アナログと酒のディープな関係を探るべく、そんな同店を訪れた。
東京・渋谷一丁目に2018年にオープンした「INC COCKTAILS」。流す音楽は60年代から70年代のジャズを中心としたアナログ盤のみ。創造性に富んだオリジナルカクテルも揃い、音楽好きのみならず酒好きをも虜にする。アナログと酒のディープな関係を探るべく、そんな同店を訪れた。
家飲みのお供に欠かせないのが音楽。お気に入りのCDやレコードなどの音源を聴きながら飲むとお酒の味が一層深まる。そこで今回は、その選曲センスに絶対的信頼感のあるピーター・バラカンに登場願い、彼の家飲みスタイルとともに、お酒にまつわる楽曲をチョイスしてもらった。
家飲みのお供に最適なのが映像作品。お気に入りの作品を観ながらの1杯は格別だ。そこで今回は、映画やドラマの衣装を幅広く手掛けるスタイリスト・伊賀大介に登場願い、彼の家飲みスタイルとともに、これまで観た映像作品の中から印象的だったお酒をチョイスしてもらった。
今、「第三のソーダ割り」として注目を集めるジンソーダ。6月20日発売の『SWITCH Vol.38 No.7』では、食事に合うジンとして作られたサントリージャパニーズジン翠にフォーカスし、和食とのマッチングを試みている。ここでは誌面の都合上、掲載しきれなかった料理家・橋本彩子によるレシピの詳細をご紹介