Netflix作品の制作現場から、映像の新時代が見えてくる。総勢38人の気鋭クリエイターや出演者の証言を通し、エンターテインメントの未来を紐解く総力特集(SWITCH 8/20発売)
2015年に日本でサービスを開始し、今年9月で10周年を迎えるNetflixを特集。センセーショナルで制作陣の野心に満ちた作品を世界に届けることのできるNetflixは、さまざまな制約を断ち切りながら、視聴側の体験だけでなく制作側にも大きな変革をもたらし、映像の新時代を築いていきた。Netflixがこの10年で起こした革命を、クリエイターや出演者たちへの取材から紐解く。
「『The Last of Us Part Ⅱ』が今プレイすべき衝撃作である理由」サムネイルSWITCH

『The Last of Us Part II』が今プレイすべき衝撃作である理由

衝撃のエンディングで世界中のプレイヤーを驚嘆させた前作から7年、PS4®の集大成としてノーティードッグが渾身の力を込めて放った『The Last of Us Part ⅠⅠ』。前作をプレイした時、その完成された世界に「2は作らないでほしい」とまで感じていたというクリエイティブディレクター・本山敬一。そんな本山は、本作をどう読み解いたのか。本山が語る『The Last of Us Part ⅠⅠ』が今プレイすべき衝撃作である理由。

SWITCH

WATERMANの新たな万年筆
「メトロポリタン フレンチ・リヴィエラ」コレクション

フランスの万年筆ブランド「WATERMAN」から発売されている、シンプルなデザインで人気の「メトロポリタン」シリーズ。その誕生から今年で25周年を迎えたのを記念し、フランスの夏のリゾート地としても名高い「フレンチ・リヴィエラ」からオマージュされたコレクション「メトロポリタン フレンチ・リヴィエラ」コレクションが新たに登場した。