ON THE バンドデシネ ROAD 翻訳家・原正人1

バンドデシネの翻訳家・原正人さんにフランスのバンドデシネ出版事情や今気になる作品を聞く全4回のインタビュー!

今年、『HARUKI MURAKAMI 9 STORIESパン屋再襲撃』(以下、HM9S)を皮切りに、漫画(バンドデシネ)で読む村上春樹シリーズの刊行が始まりました!……とはいえ、まだまだバンドデシネ・ビギナーのHM9S編集部。シリーズ最後の9巻目が出る2020年までに、バンドデシネのことを語れるようになりたい! そんな想いから、バンドデシネに詳しい方々を訪ね、勉強したいと意気込んでいます。初回は、様々なバンドデシネの翻訳を手がける原正人さんにお話をお聞きしました。

バンドデシネ翻訳家・原正人
<プロフィール>
原正人(はらまさと)
1974年、静岡県生まれ。バンドデシネ翻訳家。
ジャン・ジロー『ブルーベリー』、ニコラ・ド・クレシー『レオン・ラ・カム』、フレデリック・ペータース『青い薬』をはじめバンドデシネを数多く翻訳。そのほかの訳書に『メビウス博士とジル氏―二人の漫画家が語る創作の秘密』など。『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』を監修。フランスのバンドデシネを日本に発信する活動を続けている。

第1回:はじめまして、HM9S編集部です。

——バンドデシネのことをもっと知りたい……じゃあ、誰にお話を聞きしたいかという話になった時に、編集部でまずお名前が出たのが、原さんでした。巨匠と呼ばれるニコラ・ド・クレシーやメビウスなど数々のバンドデシネの翻訳をされているだけでなく、「はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド」(玄光社)の監修など活動は多岐にわたります。また「世界のマンガについてゆるーく考える会」を主催されていますよね。

 はい、理想的には月に1回行いたいと思いつつ、実際は2、3カ月に1回のペースでゆるーくやっています。先月の会にいらしていただきましたよね。

——はい!会には漫画家の方も何人かいらっしゃいました。

 出版のあり方が多様化していることもあって、海外でお仕事をしたい、あるいは既にされている漫画家さんもいらっしゃるようで、そういった方が毎回何人か参加してくださいます。今回の参加者の中にも、実際に海外でアクションを起こしている人がいましたね。

——カナダ、イタリア、ロシア、と国も本当に様々でした。

 ロシアの漫画事情は、海外漫画に興味がある人の間でも実はあまり知られていないんじゃないかと思います。ロシアには漫画があまり多くなくて、偉大な文学作品が多いということもあるのか、絵で物語を語ることが少し低く見られているのではないかという意見を聞いたことがあります。聞くところによると、90年代あたりからようやくロシア漫画の新しい時代が始まったという感じらしいので、これからすごい作品が出てくるのかもしれません。もっとも、ロシア人の漫画家でアメリカやフランスで仕事をしている人もいるみたいです。

——そういう世界の情報を知れるのは大事な会ですね。

 そうですね。日本は漫画がすごく充実しているので、「海外のものを知る必要あるの?」みたいな感じがあったりするのかもしれない。かく言う僕自身、2005年くらいまでは海外の漫画にまったく興味を持っていませんでした。海外にもいい作品はあるはずなのに情報がなかったり、情報はあってもどこに存在しているのかわからなかったり、世界的名作の誉れ高い作品でも訳されていなかったり、ということもあると思います。バンドデシネについては、僕が興味を持ち始めた頃よりは翻訳が増えたけど、海外漫画全般をめぐる状況が劇的に変化したわけではないので、情報交換したりできるコミュニティを作って、バンドデシネはもちろん海外漫画全体を盛り上げていきたいなと。そうした思いから、「ガイマン賞」の運営に携わったり、「世界のマンガについてゆるーく考える会」を主宰したり、そこから派生した「Comic Street」という海外漫画の情報サイトの編集長をしたりしています。

——ここまでのお話でも、海外と日本との漫画事情は大きく異なるということがわかります。そういう意味では今回の「HM9S」の著者二人も少し異例と呼べる出版経緯をたどっています。

 おっ、実は知りたかったんです。この作者の二人(JcドゥヴニとPMGL)について少し調べてみましたがなかなか情報が見つからず。彼らはほとんど無名ですよね。

——はい、フランスではそれぞれバンドデシネの創作活動の他にもいろんな活動をしているようです。HP上での発表や、私家版での出版だったり。そうした中で偶然出会った二人の共通点が「村上作品が好き」ということでした。*作者2名の出会いについてもっと知りたい方はこちら

 この本はフランスでは出版されていないんですよね?

——そうなんです。最初に「かえるくん、東京を救う」を描きあげた二人は村上春樹さんのエージェントにそれを送り、それを読んだ村上さんが文芸誌「MONKEY」を紹介いただき、編集部で読んだところ、とても面白かったのでぜひ、と。「MONKEY」は文学だけでなく絵・アート作品も大切にしている文芸誌なので。「かえるくん、東京を救う」のバンドデシネは「MONKEY」4号に掲載しました。

 なるほど。そういった経緯があったのですね。フランス人が村上作品をバンドデシネにするとは(笑)。これはバンドデシネなのか漫画なのかという問題も含めて、面白いなあ。これからどんな作品が生まれてくるのか注目ですね。

つづく