Special Contents 刊行記念特別対談 イッセー尾形×松岡和子 第1回(全3回)
『シェークスピア・カバーズ』の刊行を記念して『SWITCH Vol.39 No.10 』に掲載された、俳優・イッセー尾形と翻訳家・松岡和子のシェイクスピア対談を全3回に渡り特別公開。
『シェークスピア・カバーズ』の刊行を記念して『SWITCH Vol.39 No.10 』に掲載された、俳優・イッセー尾形と翻訳家・松岡和子のシェイクスピア対談を全3回に渡り特別公開。
リモートワークが続く日々、自宅でいかにワークスペースを確保していくか。2つの異なるスタイルのワークチェアを中心に考えたワークスペースの在り方を、Private Style篇とSharing Style篇の二回に分けてご紹介。
茨城県の筑波山麓の親戚の農家では十五夜になるとおはぎを作る。 「大麦あたれ、小麦あたれ、三角はってそばあたれ」 子どもたちは棒状にした藁で地面を叩きながら、歌い、近所の家々を回る。歌は秋の豊作を祝うものだ。地面を叩くこと...
V6がついにSWITCHに登場。坂本昌行、長野博、井ノ原快彦、森田剛、三宅健、岡田准一6人の撮り下ろしフォトストーリー&ロングインタビューを掲載!
9月15日『HARUKI MURAKAMI 9 STORIES タイランド』が発売となりました。最終巻の発売に寄せて、翻案を担当したJc ドゥヴニ、漫画を担当したPMGL、二人からのコメントが到着!
俳優・イッセー尾形によるシェークスピアの戯曲を題材にした10篇の物語が、一冊の本に。文芸誌『MONKEY』に掲載された9作品に加え、書き下ろし作品も収録。装画や挿絵もすべてイッセー尾形が手がけました。巻末には『MONKEY』責任編集・柴田元幸による「解説」も収録されています。
写真家ユージン・スミスの写真展「The Glow of Mercy-愛と真実の日々-」が現在、東京・御茶ノ水の写真専門ギャラリーgallery bauhausで開催されている。会期:2021年9月7日(火)-11月20日(土)
9月1日より3つの新ラインを軸に新たなスタートを切ったHaaT(ハート)。写真家・高木由利子が捉えた新生HaaTのビジュアルストーリーを展示した企画展「EVERY TIME」が開催中。