柴田元幸[バナナ日和 vol. 6]
貧乏つながり
毎月、MONKEY編集長・柴田元幸がまだ翻訳のされていない海外文学の中から、選りすぐりの作品をご紹介します。まだ見ぬ文学の世界を、抜粋の翻訳とともにご堪能ください。新刊情報やイベント出演情報なども掲載しています。
毎月、MONKEY編集長・柴田元幸がまだ翻訳のされていない海外文学の中から、選りすぐりの作品をご紹介します。まだ見ぬ文学の世界を、抜粋の翻訳とともにご堪能ください。新刊情報やイベント出演情報なども掲載しています。
エルメス(Hermès)は、10月30日(土)から11月7日(日)の9日間に渡って、フィットネスイベント「エルメスフィット(HermèsFit)」を原宿jingで開催する。グローバルイベントシリーズとして、ニューヨークやパリなど世界各地で開催されるこのイベント。一番の目玉はエルメスのアクセサリーを使用したフィットネス体験だ。
GUCCI、PARCO、BEAMSといった企業キャンペーン広告、書籍や雑誌の装画、はてはNYタイムズ2019年ホリデイギフトガイドのイラストなど、さまざまなジャンルで活躍するイラストレーター、一乗ひかる。デジタルとアナログ両面の技法を往復しながら、作品を描き出していく一乗の独創性に迫る。
10月25日『オーギー・レンのクリスマス・ストーリー』が刊行となります。1990 年にアメリカの作家 ポール・オースターがニューヨーク・タイムズ紙に寄稿した短篇小説を、柴田元幸が翻訳、タダジュンが絵を手がけ、一冊の絵本になりました。スイッチ・オンラインでご購入された方には、特典としてオリジナルポストカードを進呈。
盛岡に行った夜のこと、地元の方の案内を受けて「東家」というそば屋で夕食を取った。東家は創業明治40年、わんこそばでよく知られた店だ。盛岡も緊急事態宣言が出ていて、20時までの営業。既に19時をまわっていたのでわんこそばは...
SWITCH×インテルによる『DIGITAL CREATIVE MIND powered by インテル® Evo™ プラットフォーム』は、さまざまなジャンルで活躍する10組のクリエイターの創作現場を取材し、それぞれの場面でPCや周辺機材など最新のデジタルツールがどのように機能しているかを紹介するフリーマガジン。
英国ラグジュアリーブランド・ダンヒルのクリエイティブ・ディレクターに 就任して以来、伝統と革新の間を追求し続けるマーク・ウェストン。そんな新生ダンヒル2021AWコレクションを俳優・窪塚洋介が軽やかに着こなす。
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』が11月19日に発売される。1996年2月27日に赤と緑のパッケージで登場したポケットモンスターは、今日に至るまでに世界中で熱狂を巻き起こし、ありとあらゆるアプローチでまだ見ぬ遊びや価値を開発してきた。そんなポケモンの現在地をマッピングし、ポケットモンスターの新たな物語を紐解いていく。