Netflix作品の制作現場から、映像の新時代が見えてくる。総勢38人の気鋭クリエイターや出演者の証言を通し、エンターテインメントの未来を紐解く総力特集(SWITCH 8/20発売)
2015年に日本でサービスを開始し、今年9月で10周年を迎えるNetflixを特集。センセーショナルで制作陣の野心に満ちた作品を世界に届けることのできるNetflixは、さまざまな制約を断ち切りながら、視聴側の体験だけでなく制作側にも大きな変革をもたらし、映像の新時代を築いていきた。Netflixがこの10年で起こした革命を、クリエイターや出演者たちへの取材から紐解く。
SWITCH

【表紙解禁】100年続くディズニーの物語を今、あらためて紐解く(SWITCH 12月20日発売)

今から100年前、1923年にディズニーは生まれた。ディズニーが紡ぐ物語は、いつの時代も生き生きと輝き、わたしたちに新しい喜びや出会い、冒険を教えてくれる。そこに描かれる世界はなぜ、時代に風化しないのか。いつまでも心に鮮やかに生き続けるのか。わたしたちの暮らしに、どんな魔法をかけてきたのか。

SWITCH

歴史を感じるラグジュアリーな一夜
dunhill 130周年記念イベントをレポート

1893年にイギリスで創業されたファッションブランド「dunhill(ダンヒル)」。創業者のアルフレッド・ダンヒルが馬具専門の製造卸売業だった家業を受け継ぎ、衣類や小物などの販売へと拡大をさせていった。現在ではメンズラグジュアリーブランドとして英国紳士の代名詞とも言われるダンヒルの創業130周年を記念したイベントが東京・九段下にある九段ハウスで行われた。

Coyote

ポスターという街を飾るビジュアルが秘める写真の可能性とは何か。荒木経惟、約半世紀にわたるポスター作品100点以上を一挙掲載!(Coyote No.81/11月15日発売)

11月15日発売のCoyote No.81は、写真家・荒木経惟を特集します。近年荒木から九州産業大学へ膨大な資料が寄贈され、写真評論家の大日方欣一の手によって管理・調査研究が進められています。本号は荒木の写真表現として、写真集とならんで大切な「ポスター作品」に注目した特集です。