minä perhonen neutraali Kyoto オープン
6月10日、京都の寿ビルディングに minä perhonen neutraali Kyoto がオープンした。neutraali のショップとしては、2020年2月に開店した代官山に続いて2店舗目となる。
6月10日、京都の寿ビルディングに minä perhonen neutraali Kyoto がオープンした。neutraali のショップとしては、2020年2月に開店した代官山に続いて2店舗目となる。
休みを使って押入れの整理をした。1日1箱の整理、分厚いファイルを取り出すと、1枚のハガキがこぼれ落ちた。35年前に送られてきた小松崎茂の絵画のグループ展の案内状だった。小松崎さんは空想科学や冒険物を得意とした漫画家でもあ...
TEAM NACS——森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真の5人による演劇ユニットは、2021年、記念すべき結成25周年を迎えた。北海道の大学演劇サークルから始まったTEAM NACSはその後「最もチケットの取れ...
7月3日より神戸市・BBプラザ美術館で「ジャック・ケルアック『オン・ザ・ロード』とビート・ジェネレーション」展が開催される。同展と連動した7月17日開催のシンポジウムではMONKEY編集長・柴田元幸も登壇。会期:2021年7月3日(土)-8月8日(日)
6月15日発売『MONKEY vol. 24 特集 イッセー=シェークスピア』で、書き下ろしの物語「リア・アゲイン」だけでなく、本誌を彩るアートワークも手がけたイッセー尾形。誌面に掲載しきれなかったその全貌を公開!
6月20日発売「SWITCH Vol.39 No.7 特集 TEAM NACS 役者たちの25年 」表紙解禁です。2021年、記念すべき結成25周年を迎えたTEAM NACS。メンバーそれぞれが俳優としてのキャリアを着実に築き、いまや映画、ドラマに欠かせない存在となった彼らの現在、過去、未来とは。*スイッチオンラインストアでご購入の方には、表紙A2ポスター(4つ折)を特典としてお付けいたします。
毎月、MONKEY編集長・柴田元幸がまだ翻訳のされていない海外文学の中から、選りすぐりの作品をご紹介します。まだ見ぬ文学の世界を、抜粋の翻訳とともにご堪能ください。新刊情報やイベント出演情報なども掲載しています。
今からもう40年も前の話だ。伊豆の河津に玉峰館という宿があった。今も経営母体は変わって旅館は続けているが、全く別物としてある。趣も全く変わってしまった。昔の玉峰館は個人経営で日本家屋に主の趣味であるバリの家具がほどよく調...