【写真集『April』& SWITCH 特集 ロバート・フランク刊行記念】操上和美、葛西薫ロングインタビュー(前篇)

 

4月10日、写真家操上和美は写真集『April』をスイッチ・パブリッシングより刊行した。アートディレクションは葛西薫。1992年から1994年の間、操上和美がロバート・フランクと共に旅をした軌跡をまとめた1冊だ。

 

二人の邂逅はニューヨークにあるフランクのアトリエにはじまり、カナダの海沿いの街ノヴァ・スコシア、そして操上の故郷である北海道・富良野へと続いた。富良野で二人は操上の父親の墓参りをした。それが1994年4月のことだった。旅の中で操上はフランクのことを「お父さん」と呼んでいた。翌年横浜で開催されたフランクの大規模な展覧会の図録の年表には一行「1994年北海道」と記されてあった。北で過ごしたかけがえのない時間、フランクは操上に思いを伝えていた。

 

ロバート・フランクは、2019年9月9日、94歳で逝去した。
操上和美は『April』が刊行された今年、父親が亡くなった歳を迎えた。

 

操上和美のロバート・フランクへの思い、そして葛西薫を交え、写真集の制作秘話を伺った。

 

*本インタビューは2020年4月11日OAされたJ-WAVE「RADIO SWITCH」のテキスト版です。
*「SWITCH」4月20日発売号は「追悼 ロバート・フランク」と題した総力特集です。操上をはじめ、荒木経惟、森山大道が集結しロバート・フランクの写真術を紐解きます。あわせてお楽しみください。

 

【前篇】ニューヨーク、ノヴァ・スコシア、富良野

操上和美写真集『April』
(写真集『April』 / PHOTOGRAPHY : KURIGAMI KAZUMI)

 

—— 1992年に操上さんはロバート・フランクを訪ねます。まずはニューヨークのアトリエへ。その後、カナダのノヴァ・スコシア、マブーにあるフランクの海小屋に行きました。当時のお二人の旅を特集できたことは「SWITCH」の誇りです。フランクが昨年亡くなられ、その旅の記録と追悼の意を込めた写真集『April』を作らせていただき、本当にありがとうございます。

 

操上 ありがとうございます。こちらこそ。

 

—— あらためてお訊きしますが、操上さんにとってロバート・フランクはどのような存在なのでしょうか?

 

操上 極端にいえば、神といえば神ですし、お父さんといえばお父さんのような存在です。最初に『アメリカンズ』という写真集に出会ってからずっと尊敬しています。何度ページをめくっても普通の写真集のように飽きたりしないし、深読みができる。静かだけれど、ものすごくシニカルで愛情がある。『アメリカンズ』の前、ファッション写真の仕事をしていたフランクは、それを全てやめて、グッゲンハイム奨学金をもらい、「アメリカを撮る」という作業を2年間続けたんですよね。圧倒的な写真です。しかし当時の人々には受け入れられなかった。

 

—— 1955年からアメリカを移動しながら撮り、その後58年にフランス版が出版され、翌年にアメリカ版が発売されましたが、悪意があると酷評された写真集でした。ロバート・フランクはその反応に打ちひしがれ、一度写真をやめて、映画の道へ進む。操上さんが『アメリカンズ』を初めて見たのはいつですか?

 

操上 僕が24、5歳の頃ですから、かなり昔ですね(笑)。60年近く前のことです。写真をちょうど勉強し始めた頃。ウィリアム・クラインなど、いろんな写真家に出会いましたが、フランクの写真が一番好きでした。

 

—— フランクの写真に惹かれた一番の魅力は何ですか?

 

操上 一言では言えない。もちろんおもしろい写真は他にもいっぱいありますよね。クラインや、エルスケンもなかなか良かったんですが、フランクは写真で何かをしようという作為がなく、感じた通りに目で撮る、心で撮っていた。その写真が、これほど辛辣にアメリカという国をクリティックした“まなざし”というか、国を見る、ということが写真の本質だと感じました。忘れられない記憶にもなる。今でも時々めくってみます。『アメリカンズ』は何度見ても、心に静かに入ってくる。

 

—— 92年にフランクに実際に出会った時、どのように感じましたか?

 

 

(ニューヨーク / 写真集『April』より / PHOTOGRAPHY: KURIGAMI KAZUMI)

 

 

操上 わかってはいましたが、ヒッピーやビートのような人、と感じました。その印象はニューヨークにいる時よりも、ノヴァ・スコシアにいる時の方が強かった。実はノヴァ・スコシアへは行きたくないと最初は断られたんです。僕としては、フランクは初期の『アメリカンズ』ではなく、後期のノヴァ・スコシアで撮っていた写真に秘密があるはずだと考えていた。彼の精神の悩みとか、いろいろなものを癒している場所がノヴァ・スコシアだと思っていたので。そこを見ないとフランクを理解したことにはならないと。ニューヨークでフランクを撮っただけでは彼を見たうちに入らないと。散々口説き続けて、「じゃあ明日行こう」ということになりました。

 

—— ノヴァ・スコシアは操上さんにはどのように映りましたか?

 

 

(ノヴァ・スコシア / 写真集『April』より / PHOTOGRAPHY: KURIGAMI KAZUMI)

 

 

操上 彼は「あそこにはなにもない」と言っていましたが、僕にとってはすべてがありました。海、砂浜、家といった風景。家は古い農家を買ってそのまま住んでいたので、僕らが借りて寝たベッドにも穴が空いていて、眠れなかった(笑)。そのあたりもフランクらしい。彼も全然寝なかったと思う。僕が眠れないから夜中に散歩に出たら彼も散歩をしていた。フランクの日常を乱してしまったな、とは思いながらも、なかなか有意義な、探れば探るほど秘密が出てくるような幸せな時間でした。

 

—— 95年にフランクが横浜で大きな写真展を開催しました。その前年に来日した際に操上さんはフランクを北海道にお誘いします。

 

操上 カナダにいる時、「僕が生まれたところは北海道で、ここに風景が似ている」という話をしたんです。すると「俺も行きたい」と言ってくれたので、「じゃあいつか行こう」という話をしていました。僕の父がその時に亡くなったため、急遽一緒に北海道を旅したんです。フランクがお墓参りもしてくれたというありがたい話です。北海道を車と電車で移動しながら撮影する旅をしました。その頃からフランクは僕の中で“お父さん”という感覚でした。

 

—— 旅の中で、操上さんはフランクのことをお父さんと呼んでいました。

 

操上 やっぱり絶対に触れない、絶対に壊せないという、自分にとっての絶対的な存在感があり、後ろから見た肩幅や、話している時の態度、お酒を飲んでいる時も尊敬の上にいる。それはもうお父さんと呼ぶしかないな、と思ったんです。

 

—— 荒木経惟さんも同じことをおっしゃっていました。フランクの存在はお父さんだと。それは絶対に乗り越えたいけれど、乗り越えられない力の象徴。それだけ写真家の方に与えた影響は大きいと思います。

 

操上 そうですよね。ロバート・フランクを好きな人は、みんなそう思うかもしれない。

 

【後篇】NORTHERN

 

 

操上和美写真集『April』
2020年4月10日発売
価格:3,200円+税

 

 

SWITCH Vol.38 No.5
追悼 ロバート・フランク[1924-2019]

2020年4月20日発売
価格:1,000円+税